日出学園小学校受験受験合格問題 第1~6集セット
入試過去問題を分析して効率よく実力をつける問題集を作りました。日出学園小学校を受験する子供たちに最適の問題集です。第1集「言語」、第2集「記憶」、第3集「数量」、第4集「図形」、第5集「思考」、第6集「常識知識」の6巻セットになります。文言は全て音声CDに入っているので、保護者が問題を読んであげる必要がなく、制限時間が正確に測れます。
本や冊子のように綴じてなく、1枚1枚シートの印刷されているので、お子様が記入しやすくなっています。
第1集「言語」は全65問でCDが2枚ついています。日出学園小学校では音の数・しりとり・音をつないで出来る言葉などがよく出題されます。
第2集「記憶」はお話の記憶28問と絵の記憶6問、CDが2枚ついています。日出の記憶問題はお話の記憶が中心です。
第3集「数量」は数量問題67問、CDが2枚ついています。日出の数量問題は同数発見・多少・違いは幾つ・合わせて幾つなどが出題されています。
第4集「図形」は図形問題56問、CDが2枚ついています。日出の図形問題は四方見・同図発見・シルエットなどが出題されています。
第5集「推理思考」は推理思考問題67問、CDが2枚ついています。2019年度入試より推理思考の問題が出てきました。
第6集「常識」は推理思考問題56問、CDが2枚ついています。常識の問題はマナー(道徳)がよく出題されていました。最近は児童面接で道徳問題を問うようになりました。
問題はシート状の紙に印刷されてあり、プラスチックの箱に入っています。本や冊子のように綴じていないので、クーピーや鉛筆で記入しやすく簡単に学習できます。